こんにちは、「ネットの今」を追いかけるのが大好きな「ろみを」です。
今、ネットで本当に話題になっている山田涼介さんの初のソロツアー「Ryosuke Yamada LIVE TOUR 2025 RED」について、特に5月24日に発表されたライブビューイングの知りたい情報を分かりやすくお届けしますね。
私自身も今回のツアーの情報を追いかけていて、その内容の濃さに驚いています!
本当に素晴らしいエンタメが繰り広げられているみたいですよ。
この記事が、あなたの情報収集の役に立てば嬉しいです。
【レポ】山田涼介ソロコン「RED」に密着!
まず、山田涼介さんの初のソロツアー「Ryosuke Yamada LIVE TOUR 2025 RED」が、本当にすごいことになっている、という話題で持ちきりですね。
このツアーは、4月16日にリリースされた初のソロオリジナルアルバム『RED』を引っ提げてのものです。
4月26日の静岡公演から始まり、6月22日の福岡公演まで、全国6ヶ所20公演が行われる予定で、約20万人の動員が見込まれているそうです。
先日行われた千葉県の「ららアリーナ 東京ベイ」での公演では、3日間で5公演、合計5万5000人を動員したとのこと。
ネット上のたくさんのライブレポートを読んでいると、山田涼介さん自身がコンサートのコンセプトからディテールに至るまで、すべての演出を手がけたそうで、そのこだわりが半端じゃないみたいですね。
アルバムやグループでのメンバーカラーでもある「赤」をテーマにした世界観が、とにかく深く表現されているようです。
メインステージからセンターステージにかけて、総面積155㎡ものLEDが敷き詰められていて、多彩な映像と複雑なステージ機構を駆使して「RED」の世界観が集まったファンに届けられたとレポートにはありました。
パフォーマンスは、クールでセクシー、時にはキュートで変幻自在、まさに山田涼介さんの魅力が全方位にわたって炸裂していたみたいですよ。
特に印象的な演出としては、羽根が敷き詰められたセンターステージに寝そべって登場したり。
クライマックスでは、メインステージ上空10メートルの高さに現れた直径2.3mの電飾の球体が割れて山田涼介さんが登場し、その中で歌いながら約30メートルを空中移動してセンターステージに降り立つ、という圧巻の演出があったそうです。
想像するだけでゾクゾクしますよね!
MCでは、水を飲むたびにファンから「かわいい~!」という声が上がると、「わかってる、わかってる。かわいいよね~俺ね。32歳のおじさんだけど」と照れながらも笑顔で返すなど。
ファンとの温かいやり取りもたくさんあったみたいです。
また、YouTubeチャンネル「LEOの遊び場」のLEOのキャラクター衣装で登場するサービスもあったとか。
Hey! Say! JUMPのメンバーとパフォーマンスする時とはまた違った、ソロならではの表情やパフォーマンスを見せてくれたようですね。
さらに、過去の自分自身との共演もあったそうで、2013年のソロデビュー曲「ミステリー ヴァージン」では、当時のJUMPのツアーの演出をリメイクし、12年前の山田涼介さんの映像と今の山田涼介さんが一緒にパフォーマンスしたとのこと。
これはファンにとってはたまらない、エモい演出ですね。
Hey! Say! JUMPの楽曲も披露され、山田涼介さんが主演したドラマの主題歌を中心に選曲し、それぞれの作品の映像をスクリーンに流しながら歌唱したそうです。
MCで、Hey! Say! JUMPのツアー「H+ツアー」の演出とソロライブの構想を同時に練っていて、わけが分からなくなった、というエピソードも話してくれたとか。
本当に大変だったと思いますが、その努力が実った素晴らしいステージになったんですね。
客席には男性ファンも多く、すっごいニコニコの笑顔で見ている方がたくさんいた、と山田涼介さんも嬉しそうに話していたそうです。
幅広いファンに愛されているんだなぁと感じますね。
山田涼介さんは、「最高のエンターテイメントを用意してきたので、楽しんでいってください」とファンに呼びかけ。
「みんなが喜んでくれるのがうれしいですよ、ありがとう。みんなの喜びが僕の喜びですから」と笑顔で語りかけたそうです。
この言葉からも、ファンを心から大切に思っている気持ちが伝わってきて、なんだか私まで温かい気持ちになりました。
山田涼介ソロコン2025ライブビューイング応募申し込み!オーラス(6月22日)
さて、この素晴らしいツアーのファイナル公演が、全国の映画館でライブビューイングとして生中継されることが決定しています。
そしてさらに、韓国・香港・台湾の3ヶ所でも上映されることが新たに発表されたんです。
山田涼介さん自身も「すごくない?これぞ『世界の山ちゃん!』」と喜びを語っていました。
Hey! Say! JUMPとしてはアジアツアーの経験がありますが、最近はアジアに行くことが難しい状況が続いていたため、アジアで応援してくれているファンにもソロツアーを観てもらいたい、という山田涼介さんの思いから実現したとのことです。
「皆で喜んでくれるっていうのは。皆の喜びが僕の喜びですから」という山田涼介さんの言葉が印象的ですね。
ライブビューイングの対象となるのは、ツアー最終公演の2025年6月22日(日)17:30開演の、マリンメッセ福岡A館での公演です。
チケット料金は4,000円(税込/全席指定)となっています。
3歳以上のお子さんはチケットが必要で、3歳未満でも座席が必要な場合は有料となるのでご注意ください。
プレイガイドでチケットを購入する際には、チケット代以外に各種手数料がかかります。
申し込み方法は、ローソンチケットのプレリクエスト先行受付(抽選)となります。
販売期間は2025年5月23日(金)12:00から6月1日(日)23:00までです。
抽選発表は2025年6月14日(土)12:00、入金期限は2025年6月17日(火)23:00となっています。
申し込みには、事前にローソンチケットの会員登録(無料)が必要になります。
お一人様4枚まで申し込むことができますよ。
先行販売で購入した場合、座席の指定はできず、複数枚で購入した場合はお席が離れる場合があるそうです。
また、観覧したい映画館を各エリアで第3希望までエントリーできるとのこと。
申し込み期間終了後は、変更やキャンセルはできませんが、受付期間内であればマイページからキャンセルは可能だそうです。
一度購入したチケットは、公演の中止または延期以外の理由ではキャンセル・払い戻しができないので、慎重に検討してくださいね。
不法転売は固く禁じられていて、転売されたチケットは無効となり入場を断られる場合があるので、正規の方法で購入しましょう。
チケットはいかなる理由があっても再発行は一切行われません。
以前のファンクラブ会員限定のライブビューイングは会場数が少なくて落選した人も多かったようですが。
今回は全国250館に増えたので、行きたい人がみんな行けるといいな、と私も思っています。
ちなみに、このツアーオーラスの6月22日は、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧くんの35歳のお誕生日だそうですよ。
特別な日に、最高のライブビューイングになりそうですね!
山田涼介ソロコン2025ライブビューイングを楽しむには?持ち物・服装・マナー
ライブビューイングに初めて行く方や、どんな準備をすればいいか知りたい方もいらっしゃるかと思います。
映画館での鑑賞なので、通常の映画を見るような感覚で大丈夫ですよ。
でも、やっぱりライブの生中継だからこそ、特別な雰囲気があります。
まず、持ち物ですが、極論を言えばチケットさえ持っていればOKです。
ただ、ライブ感をさらに楽しみたい、という方もいらっしゃるかと思います。
ペンライトやうちわなどのアーティストグッズを持ってきている方もいますが、必ずしも必要というわけではありません。
多くの人が手ぶらで来ていても浮かないので安心してください。
もしグッズを持っていくなら、アーティストの公式のペンライトなどにしておくのが良いでしょう。
その他に、持っていくと便利なものとしては、水分補給ができる飲み物と、温度調節ができるように羽織るものがおすすめです。
公演時間が2時間~3時間と長い場合もあるので、水分補給は大切です。
映画館の空調に合わせて、体温調節できるものがあると快適に過ごせますね。
服装については、特に指定はありませんし、どんな服装でも大丈夫です。
ただ、周りの方の視界を妨げないように、髪型などには少し配慮するとより良いかもしれません。
ライブビューイングの雰囲気は、会場によって差はあるようですが、比較的落ち着いて鑑賞している方が多いという情報があります。
曲によっては、ペンライトを振ったり、拍手が起こったりすることもあるようです。
今回の山田涼介さんのライブビューイングの注意事項には、着席でのご鑑賞となり、立ち上がっての鑑賞はできないとはっきり記載されています。
また、過度な大声や、周囲のお客様のご迷惑となるような行為は控えるようにも書かれていますね。
これらのマナーを守って、周りの方も自分も気持ちよく楽しめるようにしましょう。
映画館内でのカメラや携帯電話などによる録音・録画・撮影は固く禁止されています。
もし発覚した場合、記録された内容を削除の上、退場となる場合もあるので絶対にやめましょうね。
一人で参加しても全く問題ありませんし、むしろ一人でじっくり楽しむのが好き、という方も多いですよ。
席に座ってしまえば周りも気にならないので、安心して参加してみてください。
映画館なので、ポップコーンなどのフードやドリンクを購入して鑑賞することもできます。
ただ、ライブに夢中になってしまって食べるどころじゃない!ということもあるかもしれませんね。
人気の公演だと、開演直前は購入列が混雑することもあるので、何か買いたい場合は時間に余裕を持って映画館に到着するのがおすすめです。
もし観覧中にトイレに行きたくなった場合は、衣装替えやセットチェンジ、アンコール前などの休憩できそうなタイミングを狙うのが良いでしょう。
基本的に、映画館ではアーティストのライブグッズの販売は行われていません。
どうしても欲しいグッズがある場合は、オンラインショップなどをチェックしてみてください。
ライブビューイングは、生のライブとはまた違った楽しみ方ができる「豪華な鑑賞会」のようなものだと捉えると良いかもしれません。
生の音や迫力には及ばない部分もあるかもしれませんが、その分、アーティストの表情が大画面で見られたり、友達と大きなスクリーンを囲んで一緒に盛り上がったりできるのが魅力です。
気軽に、そして非日常体験ができるライブビューイング、私もすごく気になっています!
最後に
山田涼介さんの初のソロツアー「Ryosuke Yamada LIVE TOUR 2025 RED」。
そのファイナル公演のライブビューイング、本当に楽しみですね。
ここまで読んできてくださったあなたが、山田涼介さんの最高のエンタメをライブビューイングで思いっきり楽しめますように!
この情報が、少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。
これからも「buzztracker」ブログで、旬なイベント情報やネットの話題を追いかけていきますので、またぜひ遊びに来てくださいね!